生バジルがどれほど凄いかというハナシ
トマトソースのパスタに使うなら乾燥バジルよりもフレッシュバジルのほうが香りが良いよね!とか、そういうハナシではなく、ホルン奏者でアレクサンダー・テクニーク講師のバジル・クリッツァーさんのレッスンについて書きたいと思います...
トマトソースのパスタに使うなら乾燥バジルよりもフレッシュバジルのほうが香りが良いよね!とか、そういうハナシではなく、ホルン奏者でアレクサンダー・テクニーク講師のバジル・クリッツァーさんのレッスンについて書きたいと思います...
「あの人、音楽大学いったらしいけど、そんなに楽器上手じゃないね。」 現役音大生、音大卒業生、職業音楽家、レッスンプロを潰す「悪魔の一言」です。バンドの仲間、演奏会を聴きに来てくれたお客さん、付き合っている彼女、隣に住んで...
昔から、「オレの夢は」と語る起業家気取りのヤツが大嫌いだった。ミッションという言葉を使う人たちのことも。彼らの話すミッションとやらは、なんだかとても薄っぺらに響いた。そんな僕が自分の人生をかけられるミッションをついに見つ...
昨年、書いたオリジナル曲「Les Amoureuses」は、室蘭市青少年科学館のプラネタリウムにて使われました。写真家のYさんにご協力をいただき、プラネタリウムで放映された動画と同じものをYouTubeに公開いたしました...
2013年1月2日の自宅ワイン会に続き、1月5日も自宅でワイン会をしました。 シェフは、イタリア・ピエモンテ州にて料理修行中のTakanari.S 彼とは、僕が高校一年生のころ知り合いました。当時、彼はまだ小学生!彼の兄...
僕がまだ高校生だった頃、旋律や和声が溢れて苦しくなり、夜中に鍵盤を弾いて何曲も作曲しました。今年は、あの頃に近い感覚を何度か味わいました。 「音楽が降りてくる」 持続性を持った旋律と和声。(ここでいう持続性とは、ふと聴こ...